お申し込みの流れは、下記の通りです。
はい。法人名義でも個人名義でも申し込みいただけます。
はい。お手続きに伴う契約申込書にご捺印が必要でございます。
申し込みお名義が、法人名の場合は法人印にて、個人名の場合は個人印にてご捺印が必要でございます。
不要でございます。
IPoE接続のプランに限り、IPoE対応ルーターのレンタルが可能でございます。<※>ゲートウェイIPアドレスの変更は可能
OCNのIPoE接続のプランは、下記の2プランです。
IPoE接続のプランでは、IPoE対応ルーターのレンタルか自営端末の利用をご選択いただけます。
OCN 光「フレッツ」IPoE / OCN 光「フレッツ」IPoEワイド
OCNのIP1・IP8・IP16・動的IPプランは、本ページに記載のプランがすべてとなります。
NTT東日本・NTT西日本が提供するフレッツ光の料金は、別途必要です。
OCNの料金には、法人向けバックボーンを使ったインターネットに接続するサービスと固定IP(動的IP)のサービスが含まれています。
IPoE接続のプランに限り、2年以上ご利用予定のお客様に対し、月額費用を約50%お値引きさせていただくキャンペーンを実施しています。
お値引き後の金額は、ホームページに掲載できませんので、お気軽に「お電話」または「お問い合わせフォーム」までお問い合わせ下さい。
お見積書の作成も承っておりますので、ご入用の際は、お申し付け下さい。
OCNのIPoE接続のプランは、下記の2プランです。
OCN 光「フレッツ」IPoE / OCN 光「フレッツ」IPoEワイド
はい。NTT東日本 / NTT西日本が提供する固定電話番号は、変わらずにご利用いただけます。
コラボ事業者様の承諾がある場合、ご利用が可能でございます。
ケーブルテレビ回線では、ご利用いただけません。OCNサービスは、NTT東日本 / NTT西日本が提供するフレッツ回線でご利用いただけます。
合算請求は、出来かねます。本サービスの請求書につきましては、NTTコミュニケーションズ株式会社より別途発行させていただきます。
NTTコミュニケーションズからご請求させていただきます。
既に、OCNサービスをご利用中のお客様へは、合算請求も可能です。
お支払い方法は、「請求書」「口座振替」からご選択いただけます。
<※>クレジットカード払いには対応していません。
ご利用中のOCNメールアドレスを最大4つまで、変わらずに引き継ぐことが可能でございます。<※>迷惑メールブロックサービスは引き継げませんのでご注意ください。
お申し込みの流れは、下記の通りです。
はい。法人名義でも個人名義でも申し込みいただけます。
IPoE接続プランのお申し込みには下記の情報が必要です。
・ご契約者様名
・ご契約者様住所(法人名義の場合「登記住所」個人名義の場合「住民票の住所」)
・事務担当者様名
・事務担当者様連絡先(電話番号・メールアドレス)
・ご利用場所住所
・初回ご請求書の送付先住所・お宛名(OCNの既契約と合算請求の場合、既契約のNから始まるお客さま番号が必要)
・設定情報のお受け取り方法(普通郵便またはメールの方法から選択)
・フレッツ光回線のフレッツ契約IDとアクセスキー
・開通希望年月日(平日のみ)
はい。お手続きに伴う契約申込書にご捺印が必要でございます。
申し込みお名義が、法人名の場合は法人印にて、個人名の場合は個人印にてご捺印が必要でございます。
不要でございます。
フレッツ光ネクスト1回線でご利用いただけるOCN 光「フレッツ」IPoE(IPoE接続プラン)は、1契約です。
IPoE接続プランは、フレッツ光回線で認証を行いますので、PPPoE接続のように複数セッションのご利用は出来ませんのでご注意ください。
尚、IPoE接続プランとPPPoE接続プランの併用は可能でございます。
はい。通常、現在のプロバイダ様のIPoE接続の登録が抹消されるまでの一定期間(1週間程度)インターネットが使えない期間が発生いたします。
ただし、インターネットが使えない期間が発生しないような方法もございますので、詳しくは、お問い合わせ下さい。
尚、OCNのIPoE接続をご利用中のお客様については、インターネットが使えない期間は発生せずにお切替えが可能でございますのでご安心下さい。
ご利用開始日の前日までに、メールまたは普通郵便のいずれかの方法で固定IPなどの情報をお届けいたします。お早めにお申し込み頂くことにより、固定IPなどの情報もお早めにお届けすることが可能です。
選択基準は、お客様が固定IPをどのような目的でご利用されるかということになりますが、ここでは、一般的なお話としてご案内させていただきます。
固定IP1を使って、クラウドサーバーやFTPサーバーへの接続、カメラへの接続など「固定IPでインターネットに接続できれば良い」だけの場合は、IPoE対応ルーター01、固定IP8プランや固定IP16プランで、ファイルサーバーやウェブサーバーの構築などの「ルーターに高度な設定が必要」な場合、IPoE対応ルーター02をご選択いただいています。
料金は無料でございます。
通常、フレッツ・v6オプションのご利用には、初期費用が税込2,200円(・基本工事費1,100円(税込)・交換機等工事費1,100円(税込))必要でございますが、NTTコミュニケーションズが代行してフレッツ・v6オプションのお申し込み手続きを行わせていただいた場合、無料でお手続きさせていただいております。
IP8及びIP16プランは、同一ルーター配下に固定IPを8ヶまたは16ヶ割り当てることができるプランです。
同一ルーター配下に複数の固定IPを割り当てる場合、ゲートウェイIPアドレスとブロードキャストIPアドレスにそれぞれ1つずつ固定IPを割り当てる必要がありますので、実際にネットワーク機器(サーバーなど)に割り当てることができる固定IPの数は、IP8が6ヶ、IP16 が14ヶとなります。
いいえ。本サービスは、フレッツ光クロスに対応していません。
インターネットに接続する際、都度、違うグローバルIPアドレスが割り当てられる状態(同じグローバルIPアドレスが割り当てられる保証がされていない状態)を「動的IP」といい、常に同じグローバルIPアドレスが割り当てられる状態を「固定IP」といいます。
下記に、OCNのIPoE接続に対応した代表的なルーターメーカー様をご案内いたします。
(敬称略)
・ヤマハ
・NEC UNIVERGEシリーズ
・NECプラットフォームズ
・センチュリーシステムズ
・古川電工
・Fortinet
・アライドテレシス
・富士通
ルーターにつきましては、現在ご利用中のルーターメーカー様へお問い合わせをお願い致します。
お客様でご設定いただける範囲には制限がございます。各レンタルルーター(IPoE対応ルーター)の詳細については、下記をご参照ください。
<IPoE対応ルーター01> ユーザーズマニュアル
<IPoE対応ルーター02> 設定調書記入の手引き
<注>IPoE対応ルーター02のご利用には、設定調書のご提出が必要です。
合算請求は、出来かねます。本サービスの請求書につきましては、NTTコミュニケーションズ株式会社より別途発行させていただきます。
ご利用中のOCNメールアドレスを最大4つまで、変わらずに引き継ぐことが可能でございます。<※>迷惑メールブロックサービスは引き継げませんのでご注意ください。
OCNのIPoE接続プランの最低ご利用期間は、1ヶ月となります。
1ヶ月以内でご解約いただくことも可能ではございますが、その場合でも1ヶ月分の月額費用が発生いたします。
尚、キャンペーンなどで月額費用をお値引きさせて頂いたお客様はこの限りではございませんので、ご注意ください。
はい。申し込みいただけます。但し、本サービスの最低ご利用期間が1か月となっていますので、1か月未満のご解約でも1か月分の月額費用が発生致します。また、1ヶ月以内でのご解約の場合、QUOカードのプレゼントはございませんので、あらかじめご了承ください。
お申し込みの流れは、下記の通りです。
はい。法人名義でも個人名義でも申し込みいただけます。
PPPoE接続プランのお申し込みには下記の情報が必要です。
・ご契約者様名
・ご契約者様住所(法人名義の場合「登記住所」個人名義の場合「住民票の住所」)
・事務担当者様名
・事務担当者様連絡先(電話番号・メールアドレス)
・ご利用場所住所
・初回ご請求書の送付先住所・お宛名(OCNの既契約と合算請求の場合、既契約のNから始まるお客さま番号が必要)
・設定情報のお受け取り方法(普通郵便またはメールの方法から選択)
・フレッツ光回線のタイプ(ファミリーギガラインタイプやマンションハイスピードタイプなど)
・開通希望年月日(平日のみ)
はい。お手続きに伴う契約申込書にご捺印が必要でございます。
申し込みお名義が、法人名の場合は法人印にて、個人名の場合は個人印にてご捺印が必要でございます。
不要でございます。
フレッツ光のご請求書、または、フレッツ光のご開通の際に、NTT東日本・NTT西日本からお届けされる「お申し込み内容のご案内」に記載がございます。
また、116番(0120-116-116)へお電話でご確認いただくことも可能です。
現在ご利用中のルーターの製造メーカー様へお尋ね下さい。
コラボ事業者様の承諾が得られる場合、可能でございます。コラボ事業者様へのご承諾のご確認につきましては、OCN 光「フレッツ」IP1のお申し込み前に、お客様ご自身でコラボ事業者様へご確認を行っていただきます。
コラボ事業者様の承諾が得られる場合、可能でございます。コラボ事業者様へのご承諾のご確認につきましては、OCN 光「フレッツ」IP8/IP16のお申し込み前に、お客様ご自身でコラボ事業者様へご確認を行っていただきます。
コラボ事業者様の承諾が得られる場合、可能でございます。コラボ事業者様へのご承諾のご確認につきましては、OCN for VPNのお申し込み前に、お客様ご自身でコラボ事業者様へご確認を行っていただきます。
ご利用開始日の前日までに、メールまたは普通郵便のいずれかの方法で固定IPなどの情報をお届けいたします。お早めにお申し込み頂くことにより、固定IPなどの情報もお早めにお届けすることが可能です。
可能でございます。ただし、ご開通日から1ヶ月未満でご解約の場合でも1ヶ月分の月額料金が必要となります。
IP8及びIP16プランは、同一ルーター配下に固定IPを8ヶまたは16ヶ割り当てることができるプランです。
同一ルーター配下に複数の固定IPを割り当てる場合、ゲートウェイIPアドレスとブロードキャストIPアドレスにそれぞれ1つずつ固定IPを割り当てる必要がありますので、実際にネットワーク機器(サーバーなど)に割り当てることができる固定IPの数は、IP8が6ヶ、IP16 が14ヶとなります。
いいえ。本サービスは、フレッツ光クロスに対応していません。
インターネットに接続する際、都度、違うグローバルIPアドレスが割り当てられる状態(同じグローバルIPアドレスが割り当てられる保証がされていない状態)を「動的IP」といい、常に同じグローバルIPアドレスが割り当てられる状態を「固定IP」といいます。
ルーターにつきましては、現在ご利用中のルーターメーカー様へお問い合わせをお願い致します。
一日のデータ転送量が多いお客様やダイナミックDNSをご利用のお客様などにご利用いただいています。例えば、月末にメールが集中するお客様やダイナミックDNSでVPNを構築されるお客様などにご利用いただいています。
合算請求は、出来かねます。本サービスの請求書につきましては、NTTコミュニケーションズ株式会社より別途発行させていただきます。
ご利用中のOCNメールアドレスを最大4つまで、変わらずに引き継ぐことが可能でございます。<※>迷惑メールブロックサービスは引き継げませんのでご注意ください。
はい。申し込みいただけます。但し、本サービスの最低ご利用期間が1か月となっていますので、1か月未満のご解約でも1か月分の月額費用が発生致します。また、1ヶ月以内でのご解約の場合、QUOカードのプレゼントはございませんので、あらかじめご了承ください。
QUOカードプレゼントは、当サイトが独自に行うキャンペーンです。
プレゼントさせて頂くQUOカードの金額は、プランにより異なりますので、「プランと料金」ページをご参照ください。
尚、QUOカードの送付先は、お客様のご指定の宛先へ送付させていただきます。送付時期は、固定IPアドレス(動的IP含む)が開通した翌月末日頃となります。
QUOカードプレゼントは、当サイトのお申し込みフォームからお申し込みいただいたお客様のみが対象です。
下記の場合、QUOカードプレゼントの対象外となりますのでご注意下さい。
・お申し込みフォームからのお申し込みでない場合
・お申し込みいただいたOCNサービスを1か月以内にご解約された場合
・申し込みフォームからお申し込みいただいたOCNサービスが3ヶ月以内にご開通しない場合
お申し込みいただいたOCNサービスがご開通した月の翌月末日頃に発送いたします。
はい。大丈夫でございます。お申し込みフォーム内のQUOカード発送先情報にご入力いただいた情報を元にQUOカードを発送させていただきます。
はい。2契約分送付いたします。
1か月以内にご解約された場合、QUOカードプレゼントの対象外となります。
< 受付時間 > 平日 10:00~17:30